ミニマリストのともやです。
実は長年継続契約をしていたアマゾンプライム、略してアマプラを解約しました。
いつから契約していたかは覚えていないのですが2017年頃ぐらいからアマプラに入ってた記憶があります。

この記事を書いているのが2022年だから5年以上はアマプラに入ってたっぽい
この記事では僕がアマプラを契約した理由とやめてしまった理由について話していきます。
アマプラに入ろうと思っている人や逆にアマプラやめたいなぁと思っている人に見て欲しいです。
アマプラを契約した理由


送料無料は神
一気にまとめて注文せずに1つずつ注文していくと、その都度送料がかかってしまいます。
アマプラ会員なら送料は無料になるので、まとめて注文して送料を抑えなきゃと意識する必要がなくなります。



昔、amazonを使い始めたときとかは、次から次へと欲しいものがあって注文してた記憶があります。。。今はそんなことはないけど。
当時はネットで買い物したら送料かかるのが普通だったので、送料が無料になるアマプラ凄すぎるとか思ってましたね。
今じゃ送料無料とかは他のショッピングサイトでは割とあるので新鮮味も何もないですね。
注文した翌日に届くのは安心
アマプラに入るとお急ぎ便というサービスを利用できるようになり、注文から3日以内に商品を届けてくれます。
3日以内と書いてあるんですが、僕がこれまで利用した限りではほぼすべて翌日に届きます。
注文した商品の種類やマーケットプレイスに出品されているかどうかにもよりますけどね←
その日の夜にアマゾンで注文すると翌日の夕方ぐらいには届けてくれます。



早めに届いて商品を確認できるのって安心できます
出来るだけ商品を早く買って使いたいのであれば、アマプラのお急ぎ便はおすすめです。
前述した通り、お急ぎ便が使えなかったり、例外もあったりするのでその点留意しないといけませんけどね。
プライムビデオのコスパが最強
VODサービスの中でもプライムビデオが最もコスパに優れていると思っています。
まずは利用料金で比較すると下記の通りです。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ネットフリックス | 990~1,980円 |
ユーネクスト | 1490円 |
ABEMA | 960円 |
アマプラ(プライムビデオ) | 500円 |



ぶっちぎりでプライムビデオが一番安いな!
しかも契約者が学生なら半額の1月250円で利用出来るという破格の仕様。
この低価格でプライムビデオ以外のサービスも利用できるって言うんだから、アマゾンさん凄すぎる…。
料金は断トツでプライムビデオが安いのは分かったけど、その分配信されているコンテンツの数が少なかったり、画質が悪いんでしょ?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
プライムビデオで配信されているコンテンツの数は公式には発表されていませんが、噂では2万本以上あると言われています。
古い名作や最近の映画やドラマ、B級映画など本当に色んなジャンルのコンテンツが膨大にあり、2万本あってもおかしくはないです。



コンテンツの数を正確にカウントするのは無理なんじゃないかな
画質についてもほとんどの動画はHD画質を選択可能で、中には4k画質のコンテンツもあります。
超マイナーで古いコンテンツだとSD画質しかなかったりしますが、普通のユーザーであればその手のコンテンツは見ないでしょうから、問題ないはず。
アマプラをやめた理由
ここまででアマプラに入った理由を話しつつ、その魅力も伝えてきました。
じゃあなんで、そんな魅力的でコスパも神なアマプラを解約したのかっていう話をします。
プライムビデオの誘惑を断ち切りたい
アマプラをやめようと思った1番の理由がこれです。プライムビデオです。



ついさっきプライムビデオのコスパが最強と言いましたがそれが故にって感じです
僕の意志力が弱いせいでもあるんですが、家で仕事・勉強をしようと思った時についついプライムビデオのページを開いてしまい、やりたいことが手につかなくなることが多かったんです。
いやいや、プライムビデオで適当な映画でも見ながら作業すればいいだろ、とも思ってはいるんですが、まぁ集中できずにそのままプライムビデオを見てしまうんですよね。



プライムビデオの誘惑に負ける男
1つ映画を見てしまったら、関連動画からまた別の映画を見てしまって、「あ、もうこんな時間か」となるパターンを何度経験したことか。
さっきも言いましたが、プライムビデオで見られる映画、ドラマ、アニメは全て合わせて2万本以上と言われています。
1本見たら次の1本を見よう、よし、見終わったから次の…このループに入るとマジで終わりが見えません。
更に毎月、公開されるコンテンツが更新されていくのも罠です。
前から気になってた古い映画や、去年上映された準新作の映画だったり、ドラマの新シリーズがプライム解禁されたり。
見たいものや気になるものが多すぎて、プライムビデオから離れられなくなっちゃうんです。
プライムビデオがあれば暇つぶしには全く困らなくなります。
しかし、プライムビデオの膨大なコンテンツ数の誘惑はとてつもなく強く、僕のやりたいことがあまり出来なくなってしまいました。



アマプラを解約してしまえば、プライムビデオも見られなくなりますからね
amazonで注文する機会が減った
以前はamazonで化粧品やら消耗品を買っていたんですけど、今ではamazonで注文する頻度が減りました。
店舗に買い行くのが面倒くさかったり、ちょっと恥ずかしいところがあって、amazonで注文していましたが、別に恥ずかしがる必要もないし、外に出たついでに店に行って買えばよくね?と思ってからは普通にお店で買うようになりました。



なぜamazonにあんなに頼っていたのか自分でも不思議
もしかしたらアマプラに入ってるからに何か注文しないといけないという、強迫感があったのかもしれないです。
そんなこんなでamazonで定期的に買い物をしていたものは、リアルで直接買うようになったのでamazonで買い物をする頻度が減りました。ってかなくなりました。
まとめ
アマプラ本当にコスパの良いサブスクサービスだとは思います。
ただ、あまりにも魅力的過ぎて自分のやりたいことが出来なくなってしまいそうだったので僕は解約をしました。
もしかしたらまた契約するかもしれないですけど、自分のスキルアップの方が重要なのでそっちが落ち着いたらまた検討したいところです。