クラフトボスのカフェラテが大好きで発売当初から週5本以上飲んでました。
しかし、これだけの甘いものを毎日飲んでいたら、体に悪いだろうし、何か病気にでもなってしまうんじゃという懸念から、カフェラテを飲むのをやめることにしました。
今回はカフェラテを飲むのをやめてよかったこととその方法についてまとめています。

カフェラテをやめてよかったこと

お金が増えた
一本当たりの値段についてですが、スーパーとコンビニで買うのとで違いはありますが、およそ120円ほどでしょうか。
1日一本飲んだとして、1か月で3600円、1年に換算するとで43200円の出費です。
年間で見ると結構大きい金額です。
カフェラテを飲むのをやめてみたら、その分の金額を抑えることが出来ますよね。
トイレに行く頻度が減った
カフェラテは利尿作用があるので、飲んでいない時と比べるとトイレに行く頻度は多かったように思います。
1時間~2時間に1回はトイレのために席を立っていたように思います。
仕事をしている時に度々尿意に襲われてトイレに行っていました。

カフェラテをやめて代わりに水を飲むようにしたらトイレの頻度減ったんですよね
甘いものに抵抗感を感じるようになった
後述するカフェラテをやめる方法でも説明しますが、甘いもの全般に対して食べることを控えるようになりました。
甘いカフェラテって体に悪いよなとは思っていましたし、これを機にやめることができたのでまぁよかったことかなとは思います。
合わせてカフェラテ以外の甘いモノも控えるようになって、健康に気を遣うようになりましたね。
口臭が気にならなくなった
コーヒーに比べるとまだマシですが、カフェラテを飲むと口臭がちょっと気になっていました。
2020年になってからマスク生活が始まると、特に気になるようになりましたね。
僕は体臭や口臭のような臭いについて、結構気にするタイプです。
カフェラテをやめることで気になっていた口臭についても、さよならバイバイすることが出来て良かったと思います。
マウスウォッシュとか使っていましたが、口臭の原因になっていたカフェラテをやめた方がスマートでした。


体のだるさがなくなった
不思議な話ですが日々感じていた体のだるさが解消されたのです。
今まで仕事中は体がだるくて、「よし、カフェラテ飲んで頑張るか」と思い、カフェラテを飲みながら仕事をしていました。
しかし、今思えばカフェラテを毎日飲んでいたから体がだるかったんじゃね?と。
そんなわけでカフェラテ飲むのをやめてみたら、最初は辛かったんですけど、2週間くらいしたら慣れてきて、カフェラテなしでも仕事に集中出来るようになり、体のだるさも感じなくなりました。



体の不調はカフェラテってかカフェインが原因だったのか?
カフェラテに限ったことではありませんが、甘いものを飲むと体がだるくなったり、調子が悪くなってしまう人もいます。
もしかしたら自分がそのタイプだったのかもしれません。
カフェラテをやめるためにやったこと
カフェラテを飲むことをやめるのにちょっと時間はかかりましたが、きっぱりとやめることができました。
僕が試した方法についてご紹介します。
カフェラテの売り場に近づかない
カフェラテを買わなければ飲むことはありません。
なので、スーパーやコンビニではカフェラテが売られている棚には近づかないようにしました。
カフェラテが少しでも目に付くとそのまま買ってしまいそうになるからです。
カフェラテのことを考えず、視界にも入らなければいいという考え方です。
この手の方法は割と有名ですし、効果的な方法です。
カフェラテの代わりに水を飲む
「カフェラテ飲みたい!脳がカフェラテを求めている…」と思い始めたら、水を飲んでください。
水でお腹を満たすことでカフェラテを飲みたいという欲求を消すことが出来るのでおすすめです。
僕の職場は水は無料で飲み放題なので、気にすることなく水を飲みまくっていました。
そのおかげでカフェラテをやめることが出来たと感じます。


甘いものは悪だと思い込む
僕が飲んでいたカフェラテ、クラフトボスのカフェラテは甘くて本当においしかったです。
当時はこんな美味しいカフェラテがあったのかと驚嘆してました。
甘くておいしいカフェラテをやめようと思った時に、こんな甘いものを飲んでいたら健康に悪い、糖尿病になるんじゃないの?と思うようになり、僕はやめることができました。
このカフェラテ500mlに角砂糖が何個分入ってるんだろうと思うようにしたら、途端にカフェラテが怖くなりました。



カフェラテをやめようと思った時に会社の人が糖尿病になってしまったからというのも1つ要因っすね
カフェラテは美味しいけどほどほどにしたほうがよさげ
カフェラテを飲むのをやめるにはそれほど時間はかかりませんでした。
やめるぞ!と思って、カフェラテ飲みたい!欲求を我慢する期間が1か月くらいでした。
我慢期間の1か月を過ぎたら、カフェラテは飲まなくなりました。
ミニマリストとして色々なことをやめてきましたが、割とサクッとやめることができたなと。
付き合いでカフェラテを飲むことはありますけど、自分から積極的に飲もうと思うことはもうないかなと思います。



カフェラテを飲まない方がQOLも上がった!…と思う

