通勤時間ほど無駄な時間は無いと思っています。
車通勤や徒歩通勤ならまだしも、電車通勤の場合、満員電車にこれでもかと言うぐらいに詰め込まれるわ、知らないおっさんに体を密着されるわで、もうこの世の地獄ですよね。
しかもこれが毎日ときたものですから、正にたまったものじゃありません。
確かに、慣れてしまえばなんてことはないと思いますが、それでも自分の知らないところでストレスは蓄積されていき、何かのきっかけで一気に爆発してしまうものです。
通勤だけでも1日のやる気や体力を奪われてそこから更に仕事が待ち受けているなんて、もはや苦行です。現代社会の闇です。(言い過ぎ)
\イエプラ公式サイトはこちら/
通勤時間を1時間から30分に減らしてみた

僕は今までドアツードアで1時間かけての通勤を5年間続けていましたが、引越しをしてから通勤時間が30分程度まで減らしました。
引越しをするまでは家から駅まで徒歩10分、電車に乗っている時間は40分、電車を降りてからは徒歩で10分かかっていましたね。
電車も私鉄、地下鉄、地下鉄と3回乗換えをしていました。
今思うと結構大変だったなとは思います。
ですが、引越しをした今では家から駅までは徒歩5分、電車は乗り換え無しで10分、駅から会社までは10分かからないくらいの通勤時間になりました。
言うまでもないですが、通勤が超絶楽になりました。
通勤時間が短いことのメリット

そして、通勤時間が30分になりましたが、やはり色々なメリットを感じます。
通勤・帰宅の際のストレスが減る
社会人のストレス要因として満員電車があると思います。
満員電車大好き!毎日乗りたい!なんて人はいないと思います。
仕事でストレスを沢山抱えて、更に行き帰りの電車でもストレスを貯めるなんて、社会人は修行僧か何かって感じですよね。
少しでもストレスを減らしたいと考えているのであれば、まずは通勤時間を減らすことを考えてみると良いですよ。
プライベートな時間が増える
通勤時間を30分短縮した場合、1日往復で1時間も自由な時間が増えることになります。
1週間にすると7時間、1か月で20時間、1年間で120時間も自分の時間を確保することが出来ます。
1日1時間も自分の時間が増えたらいろんなことが出来ますよね。
睡眠時間を増やしたり、勉強時間に使ったり、ゲームをしたり、ドラマを1本見たりとかですね。
家が都心に近くなる
勤務先が都心にある場合、通勤時間を短くするとその分、家が都心寄りになるかと思います。
人身事故等で普段使いしている路線が止まってしまっても、別の路線やバス等で迂回しやすくなるのも便利です。
また、休日は都心へのアクセスの良さで目一杯遊ぶことが出来ます。
残業に対する抵抗が少なくなる
ある程度の残業は許容出来る様になります。ある程度ですある程度。
通勤に1時間かかる場合、3時間残業したらとすると家に帰宅できるのが10時過ぎてしまうでしょうね。
ですが通勤に20分かかる場合だと、帰宅できるのが9時30分頃になりますね。
この10時と9時30分ってそんなに大差ないように思えますが、実際かなりでかいです。
この30分の差で残業に対するモチベーションも大分変ってきます。
通勤時間中の作業・勉強は超絶非効率、つまり無駄

通勤時間は無駄ではないという意見もあるかと思いますが、電車の中で出来ることってそんなにありません。
実際に電車の中で自己啓発系の本を読んでみたり、勉強をしたりしてみましたが、正直頭に入ってきませんでした。
想像してみてほしいですが、人がぎゅうぎゅうに詰まった満員電車に乗って、電車の揺れや人の体温を感じながら、プログラミングの参考書を頭にインプットなんて出来ますか?
僕は無理でした。全く頭に入ってきませんでした。
そもそも満員電車で本を読んだり、タブレットで電子書籍を見たりするのって、周りからすると非常に邪魔に思われます。新聞紙?論外です。
意識高い系に見られたいなら、それでもいいかもしれませんけどね。
電車の中で勉強や読書をするのではなく、自宅やもっと落ち着ける座れる場所で行った方が集中出来ますし、遥かに実になりますよ。
引っ越しで通勤時間を減らそう

もしも、お金に余裕があり、通勤時間がドアツードアで1時間もかかってしまうなら、引っ越しをした方がいいでしょう。
個人的に通勤時間はドアツードアで20分以内がベストだと思います。
通勤時間は短ければ短いほど良いです。
ただ、徒歩で5分10分の近さになるとプライベートと仕事とのオンオフの時間がつけられなくなります。
家にいても仕事モードになって気が休まらなくなったり、仕事終わりや休日に同じ会社の人やクライアントとばったり出くわしてしまう可能性があるからです。
通勤時間を減らしてストレスも減らすということ

引っ越しをして通勤時間を減らしましたが、正直もっと早くしていれば良かったと思います。
以前まで抱えていたストレスも減りましたし、何よりプライベートの時間が増えたことが一番幸せでしたね。
プライベートの時間が増えるってことはそれだけ、ストレス発散や休息の時間に使えることが出来るってことですからね。
\イエプラ公式サイトはこちら/