朝シャワー生活が気になっている方は多いんじゃないかなと思います。
今まで夜にしかお風呂、シャワーをしていなかったのに朝もシャワー浴びるってどうなんだろうと思うはず。
僕も朝シャワーを始めるまでは、「いやいや朝シャワーとかないでしょw」なんて思っていましたが、試しに1週間ほど続けてみたら見事にハマってしまいました。
2020年現在で朝シャワー歴8年になりまして、完全に毎日の習慣となりました。
・朝シャワーをやってみたいけど実際どうなの?
・禿げるとか言われてるけど?
・健康によくないみたい?
この記事では上記のような朝シャワーについての疑問等について答えていきたいと思います。

朝シャワーをする習慣が広まって欲しいなー
朝シャワーのメリットと効果


目覚めがすっきりする
目覚ましが鳴って起きてすぐに覚醒出来ればいいんですけど、僕は朝の目覚めが悪くて中々起きられないんですよね。



朝起き上がるのも結構辛い…
布団から出てからもぼーっとして、心ここにあらず状態なのですが、朝シャワーをするとたちまち覚醒して目覚めがすっきりとしますね。
朝シャワーを浴びるとスイッチが入ったかのように身支度して、朝ご飯などを素早くこなして、家を出られます。
朝シャワーの習慣が無かった頃は頭がぼーっとした状態でダラダラと時間をかけて身支度をしていました。
家を出てからもぼーっとした状態が続いてしまっていて、午前中は眠くて仕方がなかったと記憶しています。
寝汗を流して体臭予防
特に夏場は寝汗で起きたらシャツが汗ばんで気持ち悪くなっていたりしませんか?
シャツが汗ばむくらいになると汗臭くなって周りに不快感を与えてしまう場合もあります。
下着を取り換えたとしても、汗の臭いを完全に消すことは出来ません。
それならば、シャワーを浴びて汗を流してすっきりしてしまった方が過ごしやすいですよ。



体臭って自分では気が付くことは難しいですからね
デメリットもいくつかアリ
やっぱりデメリットや気になる点もいくつかあります。
朝シャワーの時間分だけ早起きしなければいけない
朝シャワーにかかる時間ですが、僕はおよそ10~15分程度かけています。
もっと時間を短くも出来るとは思うんですけど、頭皮の脂が気になるのでこのぐらいの時間をかけてしまいますね。
朝シャワーの後にドライヤーで髪を乾かして、ヘアアイロンで髪を整える時間が大体10分かからないくらいです。
なので僕の場合、20~25分程度を朝シャワーのために早起きしているというわけです。
朝シャワーを始めた頃は「1秒でも長く寝ていたい」と思っていましたが、1か月くらいで抵抗感も無くなり、慣れちゃいましたね。



朝シャワーの良さに気が付いてからは、早起きも苦じゃなくなりました!
水道代がかかってしまう
朝シャワー気持ちいいんですけど、当然、水道代がいつもよりも上がってしまうのは避けられません。
朝シャワーを毎日すると、どの程度費用がかかってしまうのかは検証が出来ないので、どなたか検証された方は教えて頂けますと幸いです。。。



僕は朝シャワーの習慣が身についてしまっているので、検証出来ないんですよ…
朝シャワーはよくないと言われているらしいけど…
ネットを見ていると、よく朝シャワーは健康によくないとか色々言われているみたいです。
長年、朝シャワーの習慣を続けていますが、体調を崩してしまったりだとか、健康診断に引っ掛かるようなことは一切ありませんでした。
ですので、気にする必要はないんじゃないかなと思います。
朝シャワーでシャンプーするの?しないの?


朝シャワー派の中でも意見が分かれるところですが、個人的にはシャンプーはしない方が良いと思います。
なんでも朝にシャンプーを使って髪を洗うと禿げるらしいです。
朝からシャンプーを使うと日中に必要な頭皮の脂を根こそぎ洗浄してしまうため、頭皮にダメージを与えてしまうと、美容師の方から聞きました。



髪の毛はふさふさに保ちたいですよね
僕は朝シャワーするときはシャンプーを使わずにお湯だけで髪の毛を洗っています。
いわゆる「湯シャン」ってやつですね。
湯シャンだと頭皮の脂を不要な分だけ落とせるとのことです。
朝は湯シャンだけにしておいて、夜にシャンプーを使っていくのがベストですね。
夜になると、頭皮の脂だけじゃなく汗や汚れも溜まっていますからちゃんと洗い流す必要がありますからね。
朝シャワーのタイミングは目覚めて一息ついてから
朝シャワーで一気に目覚めるとは言っても起きてすぐにシャワーを浴びると体がびっくりしてしまうのでちょっと一呼吸置きましょう。
例として、僕が朝起きてから朝シャワーを浴びるまでのルーティンをあげてみます。
1.起きたらスマホの通知欄をチェックする
2.トイレに行く
3.口の中が気持ち悪いのでうがいをする
4.水を一杯飲む
5.朝シャワーを浴びる
こんな感じです。
時間にすると5分くらいですが、かなり寝ぼけつつこのルーティンをして朝シャワーしてます。
同じことをしろってわけじゃなくて、少しだけ体を動かしてからの方が体に良いってことです。
朝シャワーの温度は40~42℃が良い感じ
これは僕の場合ですが、夏は40℃で春と秋は41℃、冬は42℃の温度が最適だと感じます。
まぁ温度なんて個人の好みなので好きな温度で朝シャワーすればいいと思いますけど。
夏場は汗ばんでいて、体も熱を帯びていることが多いので少し冷たいくらいの温度か、自分の体温と同じぐらいの温度でもいいかもしれないです。
1日の始まりは朝シャワーからがおすすめ!


僕の様に寝汗による体臭が気になる人、毎朝寝癖がひどい、目ざめが非常に悪いとか、そういった人には朝シャワーはおすすめです。
最初の内は貴重な朝の時間を削ることになるので、乗り気はしないかもしれませんが、朝シャワーの魅力に気が付いたら、朝の欠かせない習慣の1つになることは間違いないです。