・ランチにかかる時間を短縮したい
・ランチ代を安く済ませたい
・ダイエットに興味がある
ベースブレッドとプロテインをランチにする習慣を約2か月程継続出来たので記事にして紹介しようと思いました。
僕は優柔不断なところがあって、ご飯を食べる時も何を食べるかで時間をかけて悩んでしまうことが多々あります。
貴重なお昼休憩を何を食べるかで時間を費やしてしまうのはもったいないですよね。
そこで、ベースブレッドとプロテインをランチにしようと思いました。
後ほど説明をしますが、ベースブレッドとプロテインのランチは時間も掛からず、健康面でも金銭面でもコスパが良いです。
ランチをベースブレッドやプロテインにしてみたいと思う方は是非参考にしてみて下さい!

ベースブレッドはチョコ味、プロテインはザバスのソイプロテインのココア味を食べてます!
≫ベースブレッド公式サイト:今なら継続コース初回2000円オフ!!!






ランチをベースブレッドとプロテインだけにするメリット


ランチを選ぶ時間を省略できる
これはベースブレッドとプロテインだからというわけではありませんが、ランチメニューを固定化出来てしまえるので、ランチの時間に「今日は何を他食べようかな~?」と悩んだりする時間を省略することが出来ます。
ランチタイムになったら何も考えずに、机の中からベースブレッドとプロテインを取り出して食べるだけです。
賞味期限が長いので会社に備蓄しておける
ベースブレッドもプロテインも賞味期限が長いんですよね。
ベースブレッドは1か月、プロテインも数か月も持ちます。
僕の会社の机には3日分のベースブレッドとプロテイン900gを常に備蓄しています。
例えば、「今日のランチ持ってくるの忘れてしまった!」なんてことになっても、自分の机に備蓄しているので問題ありません。
ランチだけでなく遅くまで残業している時には、夕食代わりにもサクッと食べられるので非常に利便性が高いです。
たんぱく質を中心に様々な栄養素を豊富に取ることが出来る
ベースブレッドとプロテインは現代人に不足しがちなたんぱく質を効率よく摂取することが出来ます。
併せて、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンCといった各種ビタミンとミネラル、食物繊維などの必要な栄養を満遍なく摂ることが出来るのです。
完全栄養食 BASE BREAD® (ベースブレッド) – BASE FOOD JP
ザバス ソイプロテイン 100|Fit & Shaped|PRODUCTS|ザバス|株式会社 明治



とりあえずベースブレッドとプロテイン食べておけば栄養面は大丈夫って感じ
2か月ずっと食べ続けていますが、健康面や体調面で悪い変化もなく、好調です。
ダイエットに繋がる
僕自身は超痩せ型なのであまり実感はしていませんが、ダイエット効果は大いにあると思います。
ベースブレッドもプロテインも低糖質かつ、カロリーも低めですからね。
これを食べて太るわけがないです。



ランチ以外の朝食や夕食、間食でバカ食いしてるなら別ですが
ランチタイムを15分ぐらい済ませられる
ベースブレッドとプロテインをランチにすると、約15分程度で食べ終わることが出来るので、貴重なお昼休憩を多く使うことが出来ます。
僕は今までランチはコンビニ弁当を食べていましたが、お弁当を買って食べ終わるまで約30分くらいかかっていました。
コンビニに行ってお弁当を買って、電子レンジで温めて会社に戻るまで約10~15分。
自分の机で食べて、食べ終わった容器をゴミ箱に入れるので約20分かかってます。
僕の場合ランチで合計30~35分ぐらいかかってます。



ご飯食べるのに時間かけすぎじゃない?とかいうツッコミあると思いますが、僕ご飯を食べるスピード遅いんです…
ベースブレッドとプロテインをランチにしてからは15分前後でランチを済ませられています。
給湯室に行ってプロテインを作るのに3分くらいかかって、自分の机に戻ってベースブレッドとプロテインを食べるのに10~12分くらいってところです。



早食いすると10分切るくらいの時間で済ませられそう
こんな感じでランチにかける時間を大幅に短縮できるのも、ベースブレッドとプロテインの強みと言えるでしょう。
1食辺り280円程度で意外と安い
ベースブレッド(チョコ味)1袋で約180円前後、ザバスのソイプロテイン(ココア味)1食分(約25g)で約100円程度です。
合計で280円程度になります。



滅茶苦茶安いってわけでもないし、高すぎるってわけでもない
自分でお弁当を作って食べるのが最も食費を抑えられますが、毎日お弁当を作るのは正直面倒ですよね。
コンビニ弁当や外食にしてしまうと、一食で400円以上はかかってしまうので食費も高くつきすぎてしまいます。
そう考えるとベースブレッドとプロテインで280円は安いと感じますよね。
僕もランチは毎食コンビニ弁当を食べていましたが、ベースブレッドとプロテインでランチを済ませるようになってからは食費が減りました。



コンビニに行くとついついお菓子やジュースやコーヒーも買ってしまって、結局高くついてしまうし…
午後の業務時間に眠くならない
お昼ご飯を食べ終わって、午後はひたすら単純作業みたいな日になると、恥ずかしながらたまに居眠りしそうになってました。
これは糖質である炭水化物を摂ることで、血糖値が上がり眠くなってしまう、いわゆる血糖値スパイクってやつですね。
ベースブレッドは一般的なパンと比べて糖質が30%オフなので、血糖値も上がりにくく眠気に襲われにくいです。



ランチで食べ過ぎて午後眠くなってしまうという人にもベースブレッドはオススメです!
ベースブレッドとプロテインだけだとお腹減らない?
これは個人差があるかもしれませんが、夕方ぐらいから空腹感を感じます。



でもすぐに慣れちゃいました
ランチをベースブレッドとプロテインにした1~2週間くらいは「これ習慣化するの難しいかもなぁ…」と思っていました。
2週間経つか経たないかぐらいで、体が空腹感に慣れてしまったようで、そんなに気にすることもなくなりました。



食い意地の強い僕が空腹感に慣れるとは思ってなかった
あと、体の慣れ以外にも水を大量に飲んでいたので、空腹感が気にならなくなったっていうのもあるかもしれません。



お腹が空いてる時は水を飲むと気が紛れるって言うし
僕は会社にいるとき、家にいるときでも基本的には水しか飲みません。
1日2リットルくらいは水を飲んでると思うので、空腹感を感じても水でお腹を満たしちゃうので、気にならないんだと思います。
ランチをベースブレッドとプロテインにしたことについてのまとめ
ベースブレッドとプロテインのランチはマジでオススメです。
ランチ時間も短く済ますことが出来て、休憩時間が増えます。
ランチ代もそこまで高くもないですし、健康に必要な栄養も取れて一石三鳥です。
この2か月間続けてきましたが、上手い具合に定着も出来たので、今後も継続していけそうです。
ランチの度にコンビニに買いに行ったり、家でお弁当を作って持ってくるのが面倒だなぁと感じるなら、ぜひ試してみて下さい!
≫ベースブレッド公式サイト:今なら継続コース初回2000円オフ!!!





