今回はミニマリストとの恋愛観や同棲、結婚について考えてみました。
少ないモノで生活しているミニマリストだから、相手にもミニマリズムを求めてしまうのでしょうか。
僕の中での結論から言ってしまうと「ミニマリスト関係なくその相手による」って感じです。

話し合って妥協点を見つけられるかどうかって人によるじゃないですか、それですよそれ
ミニマリストだからと言って恋愛観に違いは無い


ミニマリストとは言ってもただ単に少ないモノで生活してるだけの人なので、恋愛観については普通の人と何ら変わりありません。
好きなタイプや相手に求める条件もミニマリスト関係なく人それぞれってことです。
明るくてアクティブな人が好きという人もいれば、大人しくてインドア系が好きな人もいます。
ただ、ミニマリストによっては相手の性格や見た目にもミニマリズム、性格で尖ったモノを求めるという人も中にはいるかもしれませんね。
また、ツイッターや他のSNSを見ていると、自分と同じミニマリストが良いという人もいました。
ミニマリスト同士なら話や価値観も近いものがあるでしょうし、上手くいく可能性は高そうですよね。



価値観が合うってマジで大事だと思う
ミニマリスト男性との同棲や結婚について
ミニマリスト同士で一緒の家で生活をするのは、お互いが同じ価値観を持っているので特に問題なさそうですが、非ミニマリストとミニマリストが同棲や結婚で、共同生活をした場合はどうなのでしょう。
これもその人によりますが、モノを持つ・持たないで言い争いになったり、コスパの良い悪いで生活ルーティンが許容できなかったりで喧嘩になることがあるようですね。
モノを持つ持たないで衝突する可能性があるかも
特に留意しておきたいこととして、モノを持つか持たないかという点です。
例えば、共有スペースにソファを置きたいとか、観葉植物を飾りたい、間接照明をつけたいと提案してみると、嫌がられるかもしれません。
ミニマリスト的には無駄な家具やインテアリアは置きたくないので、どうしても抵抗があるはず。
「私はオシャレな部屋にしたいから、間接照明やインテリア家具を使いたい」と言っても、ミニマリストからすると「間接照明は無駄じゃない?」「インテリアも必要性を感じないんだけど」なんて言われて、口論になってしまうことが予想出来ます。



こうなると、話し合ってお互いの妥協点を探っていく必要がありますよね
自分(30代ミニマリスト男性)の恋愛観の場合
参考までに自分の恋愛観についてお話したいと思います。



誰得だよ!
僕の場合は、恋愛や結婚は積極的にしたいと思っていません。
恋愛や結婚するよりも仕事や挑戦したいことが多いので、そちらに時間や気力を注ぎたいのです。
そのための環境構築を考えて、ミニマリストになるのが最適と考えました。



僕の様に集中できる環境作りのためにミニマリストになった人からすると、恋愛や結婚って無関心なのかも
ミニマリスト抜きにしても、僕自身が人づきあいはそこまで得意じゃないっていうのもあります。
昔は街コンに行ったりして、彼女を作ったりもしていましたが、誰かと付き合ったり1日一緒にいたりするのがしんどいなと感じていました。
今では知らない人とゼロから知り合って、仲良くなって、付き合うというプロセスが非常に面倒くさいと感じます。
恋愛や結婚は興味はありますが、自分から動くんじゃなくて、生活をしていて誰か良い人がいて、気が合ったら考えるくらいのスタンスです。
また、同棲や結婚をして一緒に住むとなったら、相手にもミニマリズムを強要することは無いと思います。
無駄遣いとか不要なモノがあれば、口出しするかもしれないですけど、「ミニマリスト」を強引に押し付けることはしません。



お互いの価値観を尊重するべきやね
ミニマリスト関係なく、自分の考えや意見はため込まずに話し合っていかないと、上手くいきませんしね
ミニマリストでも恋愛や結婚は普通にする
今回の記事のまとめですが、ミニマリストと言っても恋愛観に特別変わったことはないということです。
また、共同生活をしていく中で、モノを持つ・持たないで衝突することはあるかもしれません。
いずれにせよ、ミニマリストだから、とか関係なく話し合ってすり合わせは十分に行うべきです。



まぁ当たり前のことだけど…
ミニマリストとの恋愛や結婚を考えるなら、ミニマリストについての理解を深めて、お互いがしっかりと話し合った上で、どんな共同生活を送っていきたいかを確認しあうことです。
それがミニマリストとの生活を成功するために必要なことの1つだと考えます。